虫歯予防の新常識  -- 三井歯科医院 logologo

虫歯予防の新常識

唾液の力

脱灰とはエナメル質の表面が酸で溶けることと、前に説明しました。では、酸を中和してしまえば虫歯になりません。実は唾液にこの力があります。特に食事のときに分泌される唾液が酸の中和力が高いのです。逆に、食事と食事の間に分泌される唾液(安静時唾液)は、酸の中和力が劣ります。寝ているときは唾液の分泌そのものが減少するので、さらに酸の中和ができなくなります。
寝る前にサイダーとかスポーツドリンク、あるいはお酒(アルコールには糖分が含まれています。)を飲んで歯を磨かないで寝てしまうと、虫歯ができるのはこのわけです。

さて、残念なことに唾液の酸中和能力には個人差があります。中和能力が低い人が虫歯になりやすいのです。

中和

そして、唾液の酸中和能力を簡単に高くする方法はありません。こういう人はエナメル質の脱灰が起こりやすく、結局、虫歯になりやすいということになります。
じゃあどうすればよいのでしょうか。
脱灰が多くても再石灰化をさらに多くすればよいのです。

シーソー

実はエナメル質の再石灰化は、唾液のミネラル成分のカルシウムとリンがエナメル質に取り込まれることで起こります。MIペーストは歯にカルシウムとリンを補給する製品なので、歯の周囲にたっぷりとカルシウムとリンを供給します。こうすることで、再石灰化が脱灰を上回ることができます。次へ

copyright